本記事はSteam版バイオハザードヴィレッジについて取扱ってます。
PS5版は関係ないのでご注意ください。
また、ローズのDLCは操作性に難ありなのでゲームパッド推奨
目次
VRmodもバージョンアップし快適にプレイ出来るように!
2022年に入った途端にリリースされたカプコンのREエンジンゲームのVRmodですが、
バイオハザードRE2とRE3はハンドコントローラーに対応し正にVRゲームという出来でした。
しかし、7とヴィレッジ(シリーズ8作目)は対応せず、通常のゲームコントローラー対応に留めてありました。
そんな7とヴィレッジですが、つい先日ようやくハンドコントローラー対応のバージョンアップがされ
比較的快適にVRプレイが出来るようになりました!
Steamストアページはこちら
※通常バージョンです Zバージョンもあるので注意
VRmod紹介記事はこちら
-
-
【VRmod】バイオハザードRE2含め諸々試してみた
続きを見る
PSVR2版と比べてみました↓
-
-
【PSVR2】バイオヴィレッジ VR どちらが良いのか【MOD】
続きを見る
バイオハザードRE4体験版も
-
-
【VR】バイオハザードRE4 デモでVR【mod】※1人称非対応
続きを見る
いい意味でヤバ過ぎて別記事にしてしまいました・・・
本来ならカプコンVRmod記事に追記をしようと予定していましたが、
導入方法の部分も少し変わってしまったこと、予想よりちゃんとプレイ出来るようになったことで
おすすめ度が急上昇!
正直PSVR2で万が一にでもVR対応したら・・・と思っていたことが
大体対応されていて改めて独立記事となりました(`・ω・´)
この手の記事や情報を探されている方にはしつこいようですが、
modの導入は自己責任です。
あらゆるトラブルは自分で解決してやるぜ!
ぐらいでないと駄目なのでご了承ください。
10/16時点でREFramework側がアップデートされ、再びVRmodが使えるようになりました。
PSVR2対応発表
挙動がバイオ4VRと似ている印象だったので、おそらくバイオ4VRユーザーさんなら想像つくかと思います。ただしPS5版限定だと予想されますので、完璧VRなヴィレッジをプレイしたい方はPS5版とPSVR2が必要だと思われます。PSVR2対応版で別途ソフトを発売されたらどうしようw
それと、未だに7もPC版ではVR対応していませんのでPC版はVR対応しないでしょう(´・ω・`)
導入手順
以下の手順で導入する事が出来ますが、正常にゲームが出来なくなる等の不具合が発生する可能性があります。
あらゆる問題が自己責任になります。質問等も回答出来ません。
公式に問い合わせする事も出来なくなります。
そういった事に不安がある方はおやめ下さい。
下記のサイトより対象のmodファイルをダウンロード
https://github.com/praydog/REFramework/releases/tag/v1.1
更にサイト下部の「NEWER BUILDS CAN BE FOUND HERE 」より最新のビルドをダウンロード
また、詳しい操作方法等のちゃんとした紹介ページがありました(全て英語ですが)
https://beastsaber.notion.site/beastsaber/Praydog-s-Resident-Evil-2R-3R-7-8-Village-VR-mods-3db8bd110ebf4a38870e1a5114b16998
注意
ドライバの更新は事前に行っておいてください。
ただし、ドライバのバージョンによって逆に不具合が発生する場合もあります
ファイルダウンロード後に配置
Steamのライブラリ→ゲームを選んで右クリック→管理→ローカルファイルを閲覧を選択
ダウンロードしたベースのファイルと新しいビルドファイルをコピペするとこんな感じになるはずです。
※ゲームのインストール先は任意の場所になっていますので注意
改めてFAQのページに上記のチェックは外せと記載があったので外しときます
サイパンやエルデンリングのやつもそうでしたがこのオプションってVRには邪魔なんですかね
トラブルシューティングのページ(全て英語です)
https://cursey.github.io/reframework-book/troubleshooting/VR-Troubleshooting.html
起動確認
起動時にはVRmodの適用のオーバーレイメニューが表示されます。
このmodは対応ゲームではこんな感じに表示されます。
逆に表示されないと適応されていませんので注意。
と思ったら、SteamVRのロード画面がw
SteamVRがアクティブになるためです。
手間にはなりますが、PC側でゲーム画面をアクティブにしてください。
本当にVRです(錯乱) 画面に奥行があるとかのVRじゃなくて、中に入ってる感が限界突破してますw
コントローラーも以前のようにわざわざゲームコントローラーがいらずにQuest(2)ならボタン表記の通りに動作します。
これって思い描いてたヴィレッジのVRそのものじゃないか・・・
ちゃんと前回止めたところからのコンティニューからの開始が出来ました。
ヴィレッジプレイユーザーにはお馴染みの最初の戦闘シーンからです。
前回はここで両手は動くけれど、銃を撃つのに別にゲームコントローラーが必要で詰んでしまったために終了となりましたが・・・
7以降の必須操作となったガードも、ちゃんと両手をクロスすると発動します。
プレイユーザーならご存じの通り、左手が痛々しすぎて色々考慮して黒枠付けてますw
とりあえず逃げつつもインベントリからハンドガンを装備。
後から分かりましたが、本来の十字キー操作が左スティックのダブルクリックに対応しているようです。
※もしくは左トリガーを押しながらスティック上下左右で
強くやりすぎたらスティック壊れそう・・・
ちゃんと右手に連動してレティクルが動きます。
右手のグリップボタンで収束して白点になります。
これでヘッドショットが狙える!
かじられながらも何とか進むことが出来ます。
1周目の初期状態なので、心許ないことと最初の山場があるのでドキドキですw
梯子を昇りきったら襲われるので、途中で止まりますw
下にも別のライカンがスタンバイしてるので何もできません(´・ω・`)
VRだと捕まるシーンも2Dより更に絶望的に・・・しかし凄い迫力だなw
大半はちゃんとプレイ出来そう!難点はPCのスペック次第なところ
ちゃんと探索部分も問題ありません。
今回のプレイ中では多少の画面が粗くなる部分(AirLinkというのもあります)がありましたが、
特にフレームが落ちるようなところもなく快適にプレイ出来ました。
ただし、ご使用のPC環境次第で変わると思います。
それなりのゲーミングPCならいけるんじゃないかと思われます(`・ω・´)
しかし、ヴィレッジって7に続きVRに適したゲームだと思います。
まぁPSVR1では今更感があるので、PSVR2でVR版とか発売されるかもしれませんが・・・
正直無線プレイでこれだけ出来たら有線というのが決定しているPSVR2はどうなることやら。
追記)
後日PSVR2にて無事PS5版はVR対応予定となりました。
驚きなことにPS5版を既に持っているユーザーへアップデートで対応とのことΣ(゚Д゚)
が、このmodと大して変わらないのではないか疑惑が(両手がちゃんと使えるくらい?
ということで、改めてバイオハザードヴィレッジのVRmod記事でした!
ヴィレッジ自体は3周してお腹いっぱいなところがあるので、これ以上進めれるかは未定です。
あっ、既に特典全開放DLCがたったの¥500で販売されてましたw(宣伝)
これなら再プレイもやりやすいかな・・・
後日改めて特典解放DLCを購入して試しました、安い!(宣伝2度目)。
武器自体は購入が必要でしたが、弾薬無限はオプションから有効化するだけのお手軽さw
初期ショットガンですがこれだけで鬼に金棒です!
特典開放楽!
ライ○セーバーも格安で購入できましたw
ナイフ系もちゃんと振ったら攻撃判定になります!(謎に凄い)
ついでに、記事を更新した時のプレイ環境はPico4+ストリーミングアシスタントで問題なくプレイ出来ました(`・ω・´)
Shadows Of Roseも動くが
本作DLCの要ですが
追加されたDLC「Shadows of Rose」も問題なくプレイ!
ただし、本DLC部分は3人称視点のみのようで・・・
腕があらぬ方向にw
いずれmod側で対応するかもしれませんが
銃を手に入れたものの「右手の動きは関係なくスティックでエイミング」
というアクロバティックな操作性が発覚w
これ無理・・・
解決方法を教えて頂きました
読者様より、REFrameworkの説明ページに記載がありコントローラーのみでプレイすれば
ちゃんとプレイできるとのコメントを頂きましたので試してみました!
REFrameworkのautorunフォルダの re8_vr.lua というファイルを削除か拡張子変更して読み込ませなければOK
※削除した場合、再度モーションコントローラー対応にするためにもう一度配置が必要です。
コントローラーのみでのプレイとなりますが、腕の折れ曲がりもなく普通に照準が動かせました!
マーセナリーズェ・・・※解決済
ゴリスでプレイしましたが、ローズ編と同じく操作で問題が。
「照準はヘッドセットでエイミング、しかし右手の動きは関係なくトリガーで銃撃」
初期ビルドのmodでも発生していたものです。
残念ながら、この操作性では一通りクリアもできない気がします(´・ω・`)
せっかくボスキャラがプレイアブルになりましたが・・・
追記)
その後のアップデートで修正され、無事本編と同じ操作が出来るようになりました。
やはり操作しやすい!
※ただしクリスしか試せてません。ボスたちも問題なく操作できるか不明
結論
それでは、ここまでご覧頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!