Steam vorpXで各種ゲーム VR

【vorpX】真女神転生3HD を3Dプレイ【3D化は良し】

6月 26, 2022

記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

Steamサマーセールで買ったもの第2弾!想像より3Dがいい感じ

今回も22年Steamサマーセールで購入したvorpXでプレイ出来るゲーム記事になります。VRゲームはどこにいった?という感じなんですが、セールになっていて興味のあるゲームは大体持っているので、必然的に既存ゲームの3D化に目が行っちゃうんですよね(´・ω・`)
ついでに言うとそのあたりのゲームレビューは他サイト様と被りまくるので、
それならvorpXで既存ゲームの3D化の方が少しはVR機器の訴求には良いかな?と思ってます。
どちらにせよVRゲームは一部を除いて、まだコンテンツ力が足りない(日本ゲーが少ないというのもあります)ので訴求という点で既存ゲームが改めて楽しめるのはいい点です。
ただし、vorpX等の準備などのハードルが高いところが難点ですね。

vorpXの紹介記事はこちら↓

想像より3D化は良好!

ここ最近でも上手く3D化されていました!ただし、会話ウィンドウが表示されると焦点がズレるので結構目の負担になるかも(´・ω・`)
ちなみにPS2版を数年前にプレミア価格で購入してクリアしたので、ストーリー自体は今更ですが3Dビューワーとしては優秀だと思われます。
もし、メガテン5がSteamで発売されvorpXに対応すればそちらが優位になるかもしれません。

ムービー画面で処理落ち・・・

起動時のOPムービーでいきなりの処理落ちが始まり、あわやクラッシュ祭りかと思ったのですがムービーシーンのみの様で、処理自体は進んでおりムービーシーン終了と共に戻ります。
恐らく以降のムービーシーンも上手く映らないと思われます。

会話ウィンドウが難点、HDになってフルボイスになったおかげで問題なし

会話ウィンドウに焦点が合ってしまうと、キャラ像がズレるので見づらいのですが本作はフルボイスになり喋ってくれるおかげで会話ウィンドウを特に見なくても大丈夫(`・ω・´)
金子キャラの存在感凄いです。しかしキャラの立体感を優先にするとUIが見づらい点は、どのゲームも同じですね・・・VRとか3Dの要改善点かな?

vorpXならではかも

戦闘シーン、敵キャラも3Dモデルはそれなりに立体感が出ています。PS2版発売日は2003年とほぼ20年前のゲームなので、若干の古さは感じるかもしれません。

ファンにはお馴染み、初期仲魔のピクシーも立体感が出て可愛い感じ。2Dメガテンでは無理なので3HDの特権ですかね。ソウルハッカーズ2が今夏発売されるので、もし今後vorpX対応したら期待出来そうですけど。

ステータス画面でのキャラモデル鑑賞が精一杯ですが、vorpX側でFOVの調整など出来ますので、引いた画は撮れます。メガテン5はもっと見やすいんですが、流石にしょうがないです。

メガテンファンなら一見の価値はあるかもしれない

ということで、メガテン3HDをvorpXプレイしてみる!でした。相変わらず画面写真じゃ全く伝わらない立体感で申し訳ないんですが、メガテンファンでVR機器を持っていてvorpXを購入したという超狭い範囲の方向けという結論です(´・ω・`)
今後アトラスがVRゲームを出してくれることを期待しつつ、今回はここまでとさせて頂きます。それではここまでご覧頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!



figma 真 女神転生III NOCTURNE HD REMASTER 人修羅 ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア M06814
 

一般ゲームもVRならまた楽しめる!

2022年現在、数多くのVR機器が発売されています。
現在のおすすめも随時更新しています!

-Steam, vorpXで各種ゲーム, VR