Oculus VR

【Quest版】バイオハザード4 VR マーセナリーズ チャレンジ 前編

5月 13, 2022

記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

シチュエーション色々なミッションでシカゴタイプライターゲットせよ!

前回まではバイオハザード4VR マーセナリーズのクラシックモードクリアによるハンドキャノンゲットへの攻略記事でしたが、Quest版(以下本作)に新規追加されたチャレンジモードでは一定条件をクリアする事で、本作では追加されなかった過去プラットフォーム作のエイダシナリオクリアでゲット出来ていた、レオン&アシュリーの3着目の衣装シカゴタイプライター(トンプソン)を取得する事が出来ます。
更に新規エフェクト?のキャラモデルの頭だけ」が大きくなるビッグヘッドモードや、時間経過以外が2倍速になる倍速モード。最後の報酬で銃のスキンを金ピカに出来る黄金銃が獲得できます。

一通りやった結果の感想を先に言ってしまうと、ありきたりですが「とても面白い!」です。最初のステージ1からして「シカゴタイプライター撃ちまくれ」なので本編やクラシックモードにはなかった解放感があります。他にも「マグナム2丁で撃ちまくれ」や「ロケラン撃ちまくれ」「ハンドキャノンでヘッドショットしろ、ただし頭以外に当たるとダメージ」等々の面白ステージや、出てくる敵が「ガラドールとチェンさんだけ」「1発当たると即死のオワタ式」の高難易度ステージもあります。バイオハザード4VRを購入して、マーセナリーズをやらないなんて有り得ないのでまだアップデートされてない方や、過去プラットフォーム作をプレイしていてバイオ4好きだけど、MetaQuest2を買ってまでは・・・という方へ、少しでも訴求出来るように本記事を作成しました。是非ご覧ください。

バイオハザード4 記事一覧(マーセ攻略等)

全20ステージ、100個のメダルでコンプリート

各ステージで規定スコアをクリアすると、最大5枚のメダルがもらえ全20ステージ分100枚をゲットするとコンプリート。シカゴタイプライターまで40枚となっており、10ステージを4枚づつゲット出来れば大丈夫です。早速前半10ステージを挑戦しての印象と共に紹介します。

チャレンジ1 「ギャングスター」

1番目のステージから「是非楽しんでください!」と言わんばかりに、無限シカゴタイプライターでの規定スコアクリアのステージです。孤島マップでタイプしまくりますが、

ガトリングガナードにはかなり撃ち込まないといけないのでコンボ切れに注意が必要です。初見でメダル4枚クリアが精一杯でした。本編やクラシックモードで溜まったストレス解消が出来るステージでもあります。

チャレンジ2 「戦場の霧」

操作キャラはハンクで、マップは波止場。かなり視界の悪い状況での戦闘です。といっても、少し先が霧で分からない程度なので、マップを把握していればそこまで通常時と差がありませんでした。

雑魚は処刑で一発なのですが、チェンさんだけマシンピストルでは火力が足らないために手榴弾連打で倒します。ギリギリ10万点でのメダル5枚ゲット!

チャレンジ3「ワイルドウェスト」

Twitter上でも度々話題になっているワイルドウェストのステージ。マグナム2丁持ちで村マップをクリアします。それ以外の武器はないのと左右の腰にマグナムがあり、リロードが大変というのも特徴

2丁持ちで撃ちまくれ!まさにアーケードゲームのスタイルです。メダル5枚ゲットの16万点ほどで終わりましたが、この時点での世界ランク1位は日本プレイヤーで33万点でした。
そこまで無理・・・

チャレンジ4「タイムラッシュ」

操作キャラはエイダで、波止場マップ。通常時の場所に青砂時計が配置されておらず、ランダムの配置場所で一定時間で出現。ここは若干難しかったです。

残り45秒からスタート。普段は絶対出ないこんな場所にもランダム出現!どれだけ青砂時計が見つけれるかがポイントです。残念ながらメダル4枚で終了。更にメダル15枚以上獲得したため、5ステージ目以降が解放されます。

チャレンジ5「ハック&スラッシュ」

操作キャラはクラウザーで、所持アイテムはナイフのみw(回復は可) ただし、ナイフを当てると必殺技が通常時よりも撃ちやすくなります。基本は頭を切って二連蹴りですが、突進(必殺技)が出来るようになったら集団を巻き込んで発動しましょう。チェン妹さんも一撃です。

こういった集団も突進なら一掃出来ます。このステージでナイフの楽しさが若干わかりましたw 遂3回程チャレンジしてメダル5枚ゲット。

チャレンジ6「海賊のごとく!」

操作キャラはハンクで、所持武器は銛銃のみ。複数の敵を貫いて倒すとかなりのボーナスが付きます。

コンボが乗ってなくても、2体貫通で倍以上の得点になります。正直、意識的に複数体の貫通狙いで行かないとメダル5枚は難しいです。メダル4枚がやっと・・・ついでに累計25枚を超えたので衣装が解放されます。

コートとアシュリーの鎧ですね。鎧を着ているアシュリーは無敵のはずなので、プロフェッショナルのクリアに役立ちそうです!

チャレンジ7「石頭」

操作キャラはウェスカーで、マップは古城。全ての雑魚が兜持ちなので、頭を打って掌底の必殺コンボが出来ません・・・

足を撃ってからのネリチャギは出来るので、何とかそれで凌ぐ感じです。それと本編ではない、昼間の古城マップは何となく観光気分になれますw 何とかメダル5枚ゲット!

チャレンジ8「エイダvsレオン」

操作キャラはレオンorエイダで孤島マップを戦います。今回はレオンを選択しましたが、エイダの方が武器的にやりやすいかな・・・

特に操作キャラ以外の縛りはないため、クラシックモードの孤島とほぼ同じ感じです。レオンだとメダル4枚が限界w

チャレンジ9「薬局はお休み」

操作キャラはエイダで、回復アイテム縛りの古城マップ。こちらも回復アイテムがないだけで、クラシックモードの古城マップをエイダでクリアするのと同一です。

ダメージを受けない事優先ながらも、ガラドールを倒したりちゃんと得点を取らなければいけません。メダル4枚ゲットで遂にシカゴタイプライター解放!

少し残念なのが、クリアデータからじゃないと無理な事。新規難易度で使えれば・・・という事でやってなかったプロフェッショナルを始めましたw

チャレンジ10「デッドショット」

操作キャラはレオンで武器はハンドキャノンのみ。かなり特徴的な縛りのあるステージです。頭以外に当てたらダメージを受け3回程ミスったら終了w 意外に難しいです。

いつもの癖で窓ガラスを撃って割ったらダメージw 確かにヘッドショット以外だなこれ。的確に敵の頭だけを狙いましょう!

前半終了!ここだけでシカゴタイプライターはゲット出来ます!是非やってみてください

過去プラットフォーム作ではなかった新規チャレンジモードですが、とても面白いモードです。縛りがあるけど、無限武器が使えたりして今までのユーザーさんにも新鮮でおすすめ出来ます!本編クリアのみでは勿体ないので、是非クラシックモード、チャレンジモードのマーセナリーズはプレイしてください!

後半も紹介記事を作成しますが、本記事はここまでになります。
ご覧いただきありがとうございます。次回もよろしくお願いします!

-Oculus, VR