目次
チャレンジモード後半、難易度ハードが難しい
前回のチャレンジモード前半の記事続き、後半の10ステージの紹介になります。正直シカゴタイプライターまで取れれば終了かな~と思っていたのですが、バラエティーに富んだ後半も面白いので是非参考にして頂ければと思います。
バイオハザード4 記事一覧(マーセ攻略等) 続きを見る
バイオハザード4 VR
後半10ステージ、きつすぎて笑えてくるステージあり
チャレンジ11「ロケットマン」
ステージ1に続き爽快ストレス解消ステージ、無限ロケラン装備のレオンで孤島マップです。とにかく自爆注意ですw
階段下の集団にロケランを撃つのが止められませんw ただしメダル5枚の規定値が高くて4枚どまり・・・
チャレンジ12「ムダ撃ち厳禁」
弓オンリーのクラウザーで波止場マップになります。本当に外したらメダル4枚も危ういです。
画面左上に矢数がカウントされます。コンパウンドボウは基本的に一矢一殺が出来ますが、ここでも強化型チェンさんが立ちはだかりますw 倒すのに複数本必要なためにミッション名通りに外すの厳禁です。ここもメダル4枚止まり(´・ω・`)
チャレンジ13「ウェスカーvsクラウザー」
ステージ8の「エイダvsレオン」と同じく、2キャラから選択して夜の孤島マップを戦います。これもクラシックモードと変わりません。
夜の孤島マップは新鮮。ウェスカーを選択しましたが、ウェスカーあるあるの持ち物一杯が最大の敵w メダル4枚が続きます。
画面が白黒になるクラシックホラーモードが解放!ただし個人的に使う事はないかな・・・・
チャレンジ14「決死の戦い」
個人的に一番バカ受けのステージ、ハンクを使用して古城マップになります。が・・・出現する敵がガラドール(爪男)とチェンさん、チェン妹さんのみという狂気のステージw
処刑連打と手榴弾でゴリ押しするしかありません。5回程チャレンジして何とかメダル5枚ゲット!正直ちょっと中毒性のあるステージです・・・悔しいけどリトライしちゃう
チャレンジ15「闇に紛れて」
唯一のリヘナラ出現ステージ、ウェスカーで夜間の村マップを戦います。うーん、難しい
バイオ4プレイヤーならウンザリしますねw 一体7000点と高得点のため、スコア狙いなら倒さなければメダルがもらえません・・・何とか4枚ゲット!
累計メダル65枚超えてビッグヘッドモードが解放!ちょっとキモイですねw
チャレンジ16「エネミーマイン」
マインスロアー装備のみのウェスカーで村マップを戦います。このステージも自爆注意です。
きたねぇ花火だと言わんばかりに爆破します。お気に入りは敵にヘッドショットで頭に付着させる事(`・ω・´)ここも4枚どまりです・・・
チャレンジ17「キルラッシュ」
夜の孤島マップでエイダで戦います。時間延長もなく、敵を倒し続けなければクリアする事も困難です。
1体倒すと4秒~6秒加算されます。かなり難しくてメダル1枚で挫折中(´・ω・`)
チャレンジ18「早送り」
やってることはレオンでクラシックモードの村マップと変わりません。ただし全てが倍速ですw
村マップ必殺の納屋爆破w いや、速度が倍速なだけでそこまで難易度は上がった気はしませんでした。久々のメダル5枚ゲット!
ちょうど早送りモードもここで解放されました。うーん、面白いけど1回やったらいいかなってなりました(´・ω・`)
チャレンジ19「アシュリー!」
個人的に全20ステージでも一番の最難関だと思われるレオンでアシュリーを護衛しながらの村マップです。
あまりに面倒難しくて「鎧もってこい~」となりました。途中で心が折れました(´・ω・`) メダルゲットならずw
チャレンジ20「アンタッチャブル」
オールキャラから選択可能な古城マップ。1発当たると即終了wのオワタ式・・・でも前のステージよりよっぽど面白い。とりあえずメダル優先なのでウェスカーで(`・ω・´)
このステージ最大の敵は、離れたところからのクロスボウw 何度狙撃されて終了したことか・・・
規定値クリアしたら2分弱余りましたが、階段の踊り場で引きこもりw 少しでも上に上がると敵が湧くためにほぼ動かずジッとしてクリア!
面白くて何度もリトライするステージがある一方でもうやりたくないステージもあり・・・
全20ステージをやってメダル75枚の早送りモードまでは解放出来ましたが、フルコンプの黄金銃までゲットが出来ませんでした・・・参考までにクラシックモードの★5クリアが出来る方はここまで来れると思います。オールメダル5枚はアシュリーステージがあるので、折れましたw 現在は気分転換に本編の難易度プロフェッショナルで遊んでますが、これにて一旦バイオハザード4VRの記事は終了です。ワンチャン、エイダのシナリオとか追加されたらまた記事作るかもしれません・・・バイオハザード4VRは過去プラットフォーム作プレイヤーも十分に楽しめるので、MetaQuest2を持ってない方は是非この機会にVR機器ごと購入して再びバイオ4を楽しんではいかがでしょうか?
それではここまでご覧頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!