Oculus Steam VR

【期待の新作】オノゴロ物語 ハルが只々可愛い【パズル】

3月 19, 2022

記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

メインはパズル+シューティング、あとハルに癒される。攻略は別記事で

期待の日本発のVRゲーム「オノゴロ物語」が遂に発売されました!
当然すぐに購入しましたのでレビューいってみます。

こちらの前作にあたる「ラストラビリンス」は難易度的に途中で挫折してしまったのですが何とかクリア出来ました!
若干前作との比較が入るかもしれませんがお付き合い下さい。
また、本作は過剰な死亡表現はありませんので安心です!

※ボス攻略、小結節点探しの記事を投稿しました。リンクはネタバレ防止のため記事最下部にあります。

Questストアページはこちら
https://www.oculus.com/experiences/quest/2302319493201737

Steamでも発売されました。ストアページはこちら

移動はオーソドックスなFPS方式だが

まず「ラストラビリンス」と違うところとして、移動方式はFPSにあるスティックで
前後左右に移動できるタイプになっていて自由に動く事が出来ます。

移動速度も速くもなく遅くもないという感じ。個人的には快適です。
でも後半は移動速度が足りない感じがします。もっと高速で動きたい。

ストーリー上ヒロインと一緒に移動していく形になっていますが、
ヒロインは動く事が出来ないのでこの剣が刺さった石ごとプレイヤーが移動させるものとなっています。

こんな感じで石に乗っかってもらってその下の石を動かす事で、
対象の位置まで運ぶという方式。
この時のリアクションが作り込まれていてひたすらかわいいです(´д`*)

何となくHalfLife:Alyxのグラビティグローブを思い出しました。
ただし重い感じの挙動なので慣れが必要です。

後半はリアクション無視で高速でぶん回して動かさないと詰みます

Steam版比較

Steam版からのキャプチャです。
かなりオブジェクトのテクスチャが綺麗になりました!

画質設定を最高品質にするといい感じですが、
それなりにPCスペックが必要なよう・・・

インタラクティブな選択肢

要所要所で、いわゆる「はい」「いいえ」を問われる場面があるのですが、
VRゲームっぽく頭を縦に振るか横に振るかで回答する事になります。

単純な画面表示ではないし、ありがちなのかもしれませんが
本作には設定的にも合っていますね!

酔わない作り(ただし人による

パズルに組み込まれた敵キャラとの戦闘シーン、
むしろ戦闘というよりお邪魔キャラくらいの感じです。

ただし上手く作られているなという部分が、
敵に属性があるというところでしょうか。

これまたオーソドックスな属性(火、土等)に対応した敵キャラと
対応した弾丸でのみ倒せる作りになっていて、これがパズルの中に組み込まれています。

それ故に、激しく動く場面もなく酔いづらい印象(ただし、人による)で、
そのあたりのオプション設定(ワープ移動等)もあるので
酔いが苦手という方にもおすすめ出来ます。

ちなみに後半になればなるほどエイム力が試されますw

歯応えがあるパズル

割と初見だと考えこむパズルが序盤からあるように感じます(これは個人差があると思いますが)
そういう場面だと、パズルメインっぽく敵キャラも出現しない事が多くゆっくり考えられます。

特にゲームオーバーのデメリットはないので何度も挑戦すればいけます。
パズルが得意な方はサクサク進めるかもしれませんが、私は苦手なので(´・ω・`)

ボス戦は少し難易度上がるかも

中々の巨大なボス戦、こちらは戦闘寄りというか慣れが必要になりそう。倒せるルール的なものを考える難しさがあります。

かなり苦戦した2柱目のボス、小一時間かかりました(´・ω・`)ネタバレNG!なのですが難易度難しめとだけ…

ちなみに本作は、体力ゲージ制となっており
何度かダメージを受けると体力回復が必要になります。

回復するには、ハルの両手とこちらの両手を繋げなければいけません。

最大値まで回復するのに結構かかります。
ボス戦の最中に回復するのが難しい

唯一の難点はパズルの難易度次第なところでしょうか

悪いところと言う程ではありませんが、普段やらないパズル系というのもあって
パズル部分で詰まる事があります…単に自分だけかもしれませんがw

同じマップで10分弱試行錯誤するという予想以上の難易度で考え込む場面も多い。
ただし、解放的なマップなので閉塞感はなく折れるレベルじゃないかも
それでも、これから更に難易度が上がっていくと思うと若干気おくれがします(´・ω・`)

※↑の場所、詰まる方いらっしゃるようですのでヒントを。
「後ろにもう一つのポイント」がありますよね?
早撃ちでいけるようですが、自分は無理でしたので発想の転換が必要でした。
上手く作ってありますね(`・ω・´)

最終的にハルが可愛いので頑張れます!

完全体ハル可愛い、あざと可愛い…

パズルに折れそうになるもヒロインの「ハル」が想像以上に可愛いので頑張れます!

個人的にそこに尽きます(`・ω・´)後半は難易度が高くなるのですが、
覚えゲーとしてクリアまでの手順を構築すれば大丈夫です。

クリアまで6時間というところでした。

そしてステージ途中にある小結節点を全て鎮め終えるとエンディング内容が変わります
購入された方は是非2周目、3周目のプレイをおすすめします!

当記事をご覧頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!

オノゴロ物語記事まとめ(ボス攻略、小結節点探し)ページはこちら↓

↓Amazon含む各プラットフォームで販売中です!

-Oculus, Steam, VR