Steam VR 各ゲームのVRmod

【VR】バイオハザードRE4 VRmodでクリア【mod】

全力でネタバレ注意なのでご了承ください。

記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

神ゲーは神ゲーだった!全編VRmodでクリアレビュー

ようやくクリア出来たため、バイオハザードRE4のレビューとなります!

ただし、普通にやってもしょうがないので

全編VRmod(3人称)で1周目クリアまでプレイしました!

結果だけいうと、面白いけど長時間プレイになるのでVR機器は疲れるのと

どうしてもプレイ自体難しい箇所が何点かあり、手放しでおすすめは出来ない感じ

ちょっとやってみようかな?という方向けの記事となりました!

Steamストアページはこちら

導入手順は前回記事をどうぞ

VRでの広い見下ろし視点はプレイしやすい!

通常プレイであれば、オリジナル4と同じぐらいのビハインドビューという感じ

ディスプレイが大型だと迫力はありますが、もう少し離れてもいいと思うくらいには視認性がイマイチ

対して、VRmodだとかなり見やすくなり、

VR一番の利点、「ゲームに入り込んだと思う没入感」があります!

正直写真だとただの見下ろし視点に見えますが、残念なのが写真や動画じゃ伝わらない事・・・

こればかりはプレイしてみないと分かりませんね。

多少崩れますが、カットシーンも変わる事※ただし半透明が多い

オリジナルからガラっと変更されたエイダ遭遇シーンも、大迫力のカットシーンとなっています。

ただし、REFrameworkとREエンジンの仕様で登場キャラの一部が右側画面に出力されず半透明になります。

キャプチャは左目画面のキャプチャなので普通に見えますが・・・

ウェスカーさんの空気イスw

こんな感じで、たまーにモデルやオブジェクトがズレたりします。

プレイできるか怪しいところがあります

水晶球パズル

最初に詰んだ!?と思ったのが、村長家の水晶球パズル

左右の視点の問題で、正しく動かせているのかが全く分かりません・・・

何とか当たりを付けてクリア出来ましたが

スコープが見えない

右目側ではスコープが見えてるのですが、全く狙いが付けれませんw

ズームもきかないので、VRmodプレイするならスコープを付けたライフル系はプレイ自体捨てなければいけません。

トロッコ問題・・・?

何回やられたか分からない、トロッコシーン

まず照準がズレているので狙ったところに当たりませんw

進路上のダイナマイトガナードが狙えず100%の爆破率・・・

しょうがないので、ここは通常プレイにしました。

ちなみに通常プレイ(スタンダード)だとノーダメでいけるところでしたw

サーモスコープェ・・・

ズームできない問題のため、リヘナラの寄生体がまず狙えません・・・

結局、通常プレイでナイフ&手榴弾のゴリ押しで倒しましたw

パズルの視点が遠すぎる

いかに見下ろし視点といえど、この距離は遠すぎるw

かなり小さいので想像より苦戦します・・・

迫力は段違いなので、遊べる環境なら

クラウザーの変身シーンなんですが、腕の刃が伸びてくるところ

これがVRmodだと、プレイヤーめがけて一直線に伸びてきます

つい反射で避けましたw

クリーチャー感が増したサドラーですが、変身シーンのデカさといったら・・・

ラストの水上バイクも、難易度自体優しく変更されましたが

エンディングシーンはVRならではといったところ

ここまでやってみて、VRmodでも十分楽しめるのは分かりました!

それなりのゲーミングPCが必要ではありますが、

VR機器をお持ちでバイオ好きな方は試してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、PS5版はどういう対応をさせるか分かりませんが、

PSVR2に対応予定ですので、対応したらPS5版も購入してみて楽しみます!

それではここまでご覧頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。

-Steam, VR, 各ゲームのVRmod