Oculus VR 注目記事

【TGS】突撃 東京ゲームショウVR 2022【VR】

9月 17, 2022

記事内に広告・プロモーションを含む場合があります。

去年に続き今年も開催!

今年は3年ぶりの開催となった、ゲーム好きお楽しみの9月の東京ゲームショウですが、
オンライン開催となった去年に引き続き今年もVR上で開催されています!

去年のアプリと違いプレイヤーキャラのアバター変更等も実装され
いよいよメタバースっぽさが出てまいりました(`・ω・´)

それではプレイ環境のおさらいと各ブースを見て回った紹介に行きましょう!

去年のTGS2021 VRの記事はこちら

プレイ環境の確認

https://tgsvr.com/

今年も特設サイトが用意され、ダウンロードページから各環境に合わせたソフトが提供されています。

私はPCVR(oculus用)を使用しましたが、Quest2単体で動作するスタンドアローン版やWindows環境で使用できるものもあります。

今年のテーマはみんな大好きダンジョン

エレベーターから地下に降りていくという始まり方!
案内ロボ?は去年と同じようです。

入り口からして豪華です!去年に続きバンダイ枠なのかガンダムが目立つ!
今回はコナミ枠?青眼の白龍もいい感じですね~
だが、去年は孔明だったコエテク枠が「ライザ」にw

SEGA枠は変わらずにソニック、スクエニ枠はチョコボからスライムに!

アプリ内スクショ機能もありますので、遂ライザを撮っちゃうw

各エリアは繋がっていてグルっと周れます

去年と同じく、各ブースがエリアごとに分かれておりそれぞれ繋がっているので
一周できれば、全部見れる感じですね!

デザートエリア

今年のコエテクブースはアトリエシリーズ推しという感じで、
ライザモデルと共にポップな感じ

岩の中にくり抜かれて謎空間になっているコジプロブースは

宇宙船内的なブースでした!「WHO AM I?」というポスターで告知?

途中、壁面に埋まっているセーラー服がw 今年はアイテム収集要素があります。

そして唯一各エリア全てにあるZONEエナジーのブースが!
近づくとパワーアップ的エフェクトが発生しますw

エリア反対に行ってみると、カプコンブースが!
去年はマガイマガドがいましたが、今年は新規IP「EXOPRIMAL」からティラノ?がお目見え

ストリートファイターコーナー!
お馴染みリュウステージのBGMが流れます

MTG(マジック・ザ・ギャザリング)のブースを抜けて

CHARACTER BANKのルインズメイガスコーナーに!
ゲーム本編で消費アイテムがゲットできるコード記載の看板が置いてあります!
ルインズメイガスユーザーの方は必見ですね。

フォレストエリア

フォレストエリアにはいるとUCCのコーヒーカップが!
凄い違和感ですが、面白いですw

向かいにはラルフローレンのコーナー、ゲームショウっぽくない感じ
でもメタバース的ではあります。

セガアトラスブースは広い!新作のディスガイア7や、ホグワーツレガシーなど見所一杯!

遂にSteamでも発売されるペルソナ5コーナー、
というか、そろそろ次回作をよろしくお願いします(´・ω・`)

バンダイブースはDBブレイカーズの展開、はいはいおま国おま国
失礼しました。ちゃんとSteamでも発売されます!

ワンピースの新作も展開されています。
こちらも驚きSteamでも発売予定!海賊無双なんとかしt
当然ながらDB・ワンピースともにファンです(`・ω・´)b

そして奥には環境省のブースが・・・

クォーツエリア

デュエリスト必見のコナミブース。
フィールドにおいてあるカードに触れると、モンスターが召喚されます!
早くVR展開すれば良いのに・・・
俺のターン!がしたい人は全世界にいると思います(`・ω・´)

スクエニブースは、FF7色が強い!

クライシスコアの発売間近ということで一般兵クラウドさんやザックス、
セフィロスモデルが!でもジェネシスは難しいのかな?中の人的に・・・

歴代のイメージイラストなんかが展示されていますね。
私世代のFFといったら?天野さんのイメージです。

今年もMyDearestブースが展開されています!

裏には「DYSCHRONIA(ディスクロニア)」の看板?が!
来週9/23に1章が発売なので楽しみです(`・ω・´)

開催は4日間なのでお早めに!

去年に比べて4日間と若干の開催期間が短くなっています。
終了と共にアクセス出来なくなるそうなので、VR環境がある方はお早めに!
出来れば、今後も併催で続けて欲しいですね(`・ω・´)

それでは、ここまでご覧頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!

-Oculus, VR, 注目記事