©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
目次
※Steam版発売!・・・最初からそっちd
2022年5月24日 結局Steam版が発売されるとの公式発表がありました(`・ω・´)
うん、DMMのGAMEPLAYERが使いづらいので購入されてない方は
Steam版がおすすめしやすいです。
販売ページ
コラボ無双として初心者にも優しいゲーム
身内からの
「無双シリーズしてたよね?」
「大体してる」
「じゃ、とうらぶやって」
という依頼とSwitch版の体験版を一緒にやってみたところ、
思いの外盛り上がったので本作のレビューになります。
普段ゲームはあまりしないのにも関わらず、
とうらぶの力は強く推しキャラの推しをされました(`・ω・´)
ご家族ご友人にとうらぶファンの方がいたら盛り上がると思います!
※とうらぶファンの方へ、私は本編の「オンライン」は未プレイなので何卒ご容赦ください。
また、Switch版体験版でもあったストーリー導入部分含めて2時間半ほどのプレイ状況になります。
全て録画しながらのプレイなんですが便利になりました!
メインはあくまでSwitch版だと思います
Switch版の体験版はして見てなるほどと思ったのですが、
その他のプラットフォームはないのか改めて公式を確認した所
「PC版(非Steam)」が発売される事が分かり急遽DMMGAMEで予約購入しました!
※その後、無事Steam版も発売・・・
SteamやOriginと比べて、私自身が使用した事が無い為に
少し分かりづらい事もあり困惑。
Myゲーム画面でダウンロードするのですが、
インストール先の変更は出来るのか不安でしたが、
無事ダウンロードの際にインストール先が任意の場所に変更が可能でしたので一安心。
無事DL出来た!ところが…起動しない!?解決済みなのでここは飛ばしてOK
2022/2/18現在、通常通り現在のDMM GAME PLAYERで起動するようになりました!
ただ色々問題が噴出…インストール時の速度と推定時間が分からず
タスクバーのDMM GAME PLAYERのアイコン部分のゲージが伸びていくだけとか(´・ω・`)
やっとインストール出来たと思いきや初回起動でセキュリティソフトに無言停止をされてしまい
起動しない事象が発生…セキュリティソフトを一時無効にしても無理。
Dドライブにインストールしたのが悪かったのかと思い再インストールしても無理。
どうあっても起動しません。
しかもエラーログ吐いてるくせに表示もない。
発売日の0時からダウンロード出来たのですが当然twitter上では騒がれ始めました…
しかしtwitter上での騒ぎの中で「旧プレイヤーなら起動できた」
と呟かれていた方の情報から早速DMMGAMEPLAYERのページの該当部分から旧プレイヤーをインストール。
https://www.dmm.com/netgame/top/guide/playerguide_html/=/ch_navi=/
再度インストール(#^ω^)
その割には新プレイヤーでは表示されなかった速度と
完了見込み時間が表示されるって…新プレイヤーの方が退化してない?w
ちなみに起動出来る様になったのですが、
真っ暗な画面のまま数分かかります…フリーズしたかと思うくらいに長い。
しかしそのまま待てば何とか起動します。耐えてください(´・ω・`)
※2022/2/17時点で公式より当日中に修正されるとtwitter上で発表されました。↓で説明
それ以外にも通常PCゲームをしない様な環境であれば入っていない、
3Dゲームの処理に必要なデータがそのままではインストールされなかったりと
PCにあまり詳しくない方にはハードル高いので、
お手軽にプレイという事であればSwitch版がおすすめです。
がしかし、Switch版より良い部分もありますので紹介します。
なんと発売日当日中に修正され起動出来るようになりました!
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
2022/02/17 18時頃に公式よりDMM GAME PLAYERの更新が実施され
まともに起動出来るようになりました!
公式のプレイヤーダウンロードのアイコンより
「DMMGamePlayer-Setup-5.0.109.exe」をダウンロードしてインストールする事で真っ当に動きます。
旧プレイヤーはアンインストールしましたが、
ダウンロードしたゲームデータはそのまま残りますので新プレイヤー側でダウンロードすると瞬く間に完了!
起動時のフリーズかと思うほどの読込も改善され数秒程度で上記の確認画面になります。
更にゲームコントローラーしか先に進めなかった事象も解消され、
キーボードでの操作が可能になりました(`・ω・´)
正直発売前に何とかして頂きたかったですが、
当日中に修正されると思いませんでした。
グッジョブDMM様!
ゲームデータ保存先
twitter上でも
「スクショ保存先が分からない」「セーブデータ保存先が分からない」
との声が上がっていた為、備忘録として記載しておきます。
ゲームダウンロード時に保存先を変更していなければ下記のファイルパス
ゲームインストール先 C:\Users\*****\ToukenRanbuWarriors
※*****の部分はログインユーザー名
注意点!!!
インターネット回線が接続されていないと
DMMGAMEPLAYERが起動しません
Steamとか一応オフラインでも大体のゲームは起動出来るんですが、
こちらのアプリは起動出来ないのでオフライン環境でのゲームプレイが出来ません
とにかくキャラが喋る!本編にはないセリフ量
そして先に言わざるを得ない事があります!
それはとにかく刀剣男子が喋りまくる!
後から知ったのですが、「オンライン」だとそこまでセリフが無いと聞きました。
私は本作しかプレイしていない為に分からなかったのですが、
どうやらセリフ量が違うというくらい喋るそうです。
推しが喋りまくる!
これだけでおすすめ出来るんじゃないでしょうか(`・ω・´)
Switch版との違い
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
DMM版とSwitch版の違い
・ゲーミングPC前提なので戦闘のロードが早い(起動時の遅さは改善済み)
・Switch版は30FPSだけどDMM版はそれよりヌルヌル動く
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
ご覧の通り4k出力と品質設定で綺麗に出来ます!
良いところ!15+1振りしかいませんが推しが推せる!
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
今作での登場キャラクターは15振り登場するという事でしたが、
身内の最推しの一期一振がいますのでプレイ出来る様になった時点で少しプレイ(`・ω・´)
いかに良いのか推されているのでとりあえず強化は一期一振優先で!
ちなみに本作オリジナルの「面影」は無双キャラとしては扱いやすいキャラでした。
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
必殺技でカットシーンになります!
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
ゲーム序盤で出陣メンバーが固定されている為にこの組み合わせですが、
お好みで好きなキャラでの連携必殺技が強力です。
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
また本編無双にはないミニゲームが結構面白いと思いました。
結果次第でキャラ強化の為のアイテムがゲット出来たり絆LVが上がったりします。
とうらぶファンの方には恐れ多いのですが、本編をしたことが無い為にキャラ同士の掛け合いが分かりません。
こちらの2人は本作序盤連戦しっぱなしなので、何となくキャラ背景が分かってきましたが
本編が分かるのがベストだと思いますのでやはりファン向け特化のゲームです。
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
それと事前情報通りにイベント画面での画面停止や、
フォトモードでのフィルターかけて写真撮ったり、
と本編以外のところが充実している無双となっています。
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
コラボ無双は色々出ていますが、強化はこんな感じ。
攻撃回数や強攻撃を解放したり能力値を上げていったりです。
とうらぶファンの方なら最推しを最強にしたくなりますよね!
※むしろ全員カンストが基本なのかな…
フォトモードスクショ撮ってみましたが4kでスクショすると凄い容量使います…1枚10MB
流石にそのまま載せれなかったのでフルHDで※クリックすると拡大します
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
最推し2人目らしい鶴丸国永。
リクエストでスクショ(`・ω・´)
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
お茶入れ指定時間ピッタシで大成功!
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
餅つきは何となく癒されますね…
残念なところ
登場キャラが少ない…
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
これはもうシリーズ1本目なのでキャラが足りないところでしょうか…
今後DLCで追加されていくのか新作として続いていくのか。
プレイ前に「オンライン」のwikiを拝見させて頂いたところ、
かなりのキャラクターが登場しているので
現在のとうらぶファンの方の推しが全てカバー出来るまで出て欲しいですね(`・ω・´)
どうせなら2人プレイが出来たら良かった
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
せっかく相棒キャラと2人で出陣できるのですが、
本作は1人プレイ専用となっています。
2人プレイに対応してくれれば2人同時に盛り上がれる事間違いないのに…
これは次回以降に期待ですかね(`・ω・´)
※Switch版で出来てたら有無を言わさずSwitch版をおすすめしてました!
Switch版は即プレイ出来ますがDMM版はPC推奨環境が少し高め
標準: |
OS: Windows 10 - 64bit |
プロセッサー: Intel Core i5-4460 |
メモリー: 6 GB RAM |
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 660 / AMD Radeon R7 370 |
DirectX: Version 11 |
ストレージ: 25 GB 利用可能 |
推奨: |
OS: Windows 10 - 64 bit |
プロセッサー: Intel Core i7-4770 / AMD Ryzen 5 1600 |
メモリー: 8 GB RAM |
グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060 / AMD Radeon RX 480 |
DirectX: Version 11 |
ストレージ: 25 GB 利用可能 |
※ゲームパッドの利用を推奨します。 |
Switch版がベースといえど流石にそれなりのPC環境が必要な様です。
それといかに高画質で出力出来るかの部分のグラフィックボード部分ですが、
2022年現在のお値段が高いのが難点です。
でもGeForceならRTXシリーズで問題ないはず…
ちなみにプレイ開始するのにコントローラーじゃなければタイトル画面に進めませんでしたので推奨と書いてありますが必須になります。※DMM GAME PLAYERの更新によってキーボード操作が出来るようになりました
お手軽に出来るSwitch版がおすすめですが、少しでも高画質でするならDMM版(でもハードル高め)
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
何だかんだで安定した無双アクションの楽しさがありますし
簡単に操作できるモードもありますので、ゲームが苦手な方も推しキャラのカッコイイアクションが楽しめます!
Switch版・DMM版どちらを購入しても問題ないと思いますが、
綺麗なテクスチャでヌルヌル快適にプレイしたいかつ
ゲーミングPCをお持ちなら、多少の問題はありますがDMM版という感じです。
本作を推してもらった身内にはSwitch版をプレゼントしたいと思いますしました!(`・ω・´)
※とうらぶファンを身内に持つ男性諸氏の皆様、バレンタインのお返しとかどうですかね?
今回はVRに関係ないソフト紹介になってしまいましたが、
家庭用ゲームもまだまだ面白いのでまたおすすめが発売されたら紹介したいと思います。
次回もよろしくお願いします!