目次
SkyrimVR・・・再びModを探す旅が
ここ数ヶ月から、少しづつ思っていたことがありました・・・
「何故かSkyrimVRのMod記事にアクセスが結構ある」
AE版が発売されVR版とは互換がない為に
MO等の紹介記事を公開したものの
正直、一部の方向けだろうと勝手に仮定していました。
大変ありがたいことに、読者の方から
参考にして頂けたというコメントも頂き、
ある意味、SkyrimVRのMod記事は半分完結
しかし、そこは古くなろうが名作ゲーム!
今でも当ブログの上位アクセスになっています
(`・ω・´)b
VR版に関しては、扱っているところが少ないという事で
今回はModを探す旅に戻る思いで探しました。
※とはいえ、VR版modの中では有名
せっかくVR機器購入→SkyrimVRを買ってみたものの
イマイチ!って方や、Modによる改善をしたい方
是非Modを入れてVR版を遊びつくしましょう!
毎年公開されてる模様の
ここ数年間、VR版のModを紹介されてる
海外のYoutuberさんの動画です。
今回は、こちらの中から導入して
試してみたものを紹介します!
※手抜きって言わないで・・・
プレイヤーの動作に対して反応するようになるMod
今回の記事には複数の前提Modが必要です。 続きを見る
まとめページを作成しましたので、
導入前にご覧ください。
SkyrimVR Mod導入
PLANCK
PLANCK - Physical Animation and Character Kinetics
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/66025
動画や、某Youtuber店長さんのショート動画で見て
凄いと思って導入決定!
しかし前提条件Modがありますので先にそちらをチェック!
HIGGS
HIGGS - Enhanced VR Interaction
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/43930
PLANCKの前提となる「HIGGS」ですが、
これを導入することによって武器を持っても両手が表示
(通常は拳や武器のみ)されるようになったり、
アイテム等を掴んだりすることが出来るようになるModです。
そしてこちらも前提必須Modがあります(ややこしい
では、まとめをご覧頂き「SKSE」の導入が完了した上で、
上記の「HIGGS」→「PLANCK」の順でインストールをします。
まとめの記事より、MO2の導入をしている前提となります。
NexusModsからダウンロードが出来れば、MO2のダウンロードに追加されるので
それぞれを右クリック→インストールで完了です。
それでは実行!
こんな巨人だったっけ?
無事掴むことが出来るようになりました(`・ω・´)
で、ニギニギしてたら・・・
あっという間に衛兵に囲まれる図w
かなり大柄な体系・・・
というかデカすぎー
という事でVR向けModを導入
VRIK
VRIK Player Avatar
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/23416?tab=description
こちらのModは、VR用にアバターを改善したものです。
スケールの調整や、ハンドコントローラーでのジェスチャー対応等、
VRで遊ぶなら入れておいた方が良いModでした(´・ω・`)
※最初から入れておけばよかったと後悔・・・
ちゃんと腕や装備している服が表示されるようになりました!
標準だと拳のみだったり、武器のみだったりしますもんね・・・
味気ない作りで。
しかし、MCMにメニュー追加されない・・・何故?
ちなみにゲーム開始時の読み込みでメニュー追加のアナウンスは表示されました・・・
ここで躓き30分程格闘w
で結果はメニュー用のパワーが追加されていました!
そういえば、説明書きにも書いてあった気がします。
皆さん、説明はちゃんと読んでおきましょう!
パワー発動することによりMCMへメニューが追加
プレイヤーとなるアバターのモデルサイズ等が変更出来るようになります。
実際には、それ以外にジェスチャーなどの設定も出来るんですが、
オール英語なので、時間かかりそう。
ついでに体の各所にホルスターが追加され、武器の収納が出来るようです。
PLANCKのオプション
コメントで問い合わせされていた、掴んだらNPCがおとなしくなるというのは
どうやらmodのオプションで設定出来るようです(私は未確認・・・
遊びの幅が広がる~
という事で、VR用物理改善?Modの紹介でした。
2022年現在であれば、あって当たり前じゃないか?
というVR用の機能が追加されるMod達・・・
未だにSEのModが新しくリリースされていて、
本当にSkyrimはずっと遊べる神作品です(`・ω・´)
ただし、このプレイ中にModが干渉しあって
クラッシュしたのは内緒です・・・
そこそこの長さになってしまったので、
今回はここまでとさせて頂きます。
今後もSkyrimVRのModは紹介出来たらしていく方針ですので、
次回もよろしくお願いします!
まとめページ作りました
想像以上にSkyrimVRの記事にアクセスがあり 続きを見る
全てまとめたページを個別に作成しました。
順を追っていけば、最初のMod導入準備は完了するはず!
SkyrimVR Mod導入