2022年6月時点で、調べた限りVRは出来ません。
あくまでソフトを使って3Dで立体感と奥行感があるという結果でした。
それも、極々弱いのであまりやる意味ありませんでした。
目次
vorpXで3D化出来る!でもキャラの3D感は弱め
トレンドに上がってたりしていますので、一部キャラは知ってた「原神」ですが、
今回は原神をvorpXでプレイしていきます。
ちなみにvorpX公式ページに載ってないものの公式で対応しているvorpX。
ちゃんとサポートページに記載してくれればユーザーも増えるんじゃないかと思います
(日本語なら更に完璧)。
なお、本作は様々なプラットフォームで提供されていますが、
試したのは公式サイトからDL出来るWindows版を試しました。
他にEpicGameStoreでも配信されていますがそちらは未確認です。
公式ダウンロードサイトはこちら↓
https://genshin.hoyoverse.com/ja/download
vorpXで起動出来るまでに大苦戦w
通常通りvorpX起動してソフト起動すれば大丈夫だろうと思ってましたが、
実際にやるとクラッシュ祭りが発生w
うーんどうしようと試行錯誤した結果なんとか起動成功しました。
海外ニキの動画を見つけましたが、VR機器がMRのものっぽくSteam対応機器だったようですので、
参考になりませんでした(´・ω・`)
※例によってMetaQuest2+AirLinkでのプレイです。
1.vorpXのGeneralのデバイスをOpenXRに設定
最初はデバイス欄をOculusに設定していたのですが、
サッパリvorpX自体起動してくれませんでした・・・
公式のフォーラムでOpenXRでとかコメントがあったので試したところという感じです。
2.Oculusアプリの設定を確認
あまり関係ないのかもしれませんが、1の手順で最初SteamVRを使うために
バーチャルデスクトップで起動してみたのですが、それも失敗w
結果OculusアプリのOpenXRランタイムが更新されOculusアプリ側で
勝手に変更されていたのを「Oculusをアクティブに設定」に戻しました。
3.vorpX側の確認
海外名は「Genshin impact」となっていますので注意ですね。
なんかよくわかりませんが何故impactなんでしょう・・・ でこちらをApplyして最小化すれば完了
4. 実行ファイルを管理者で実行
もしかしたらランチャーからの起動が出来るかもしれませんが、
私の環境ではランチャーからの起動が無理でしたw
ということでゲームランチャーからの開始ではなく実行ファイルからの直接起動をしました。
その際にくれぐれもファイル右クリック選択メニューの「管理者で実行」を忘れないで下さい。
推奨スペックも確認
リリースされてもう少しで2年という本作ですが、
PC版の推奨スペックは下記の通りとなっています。
2020年当時のi7なのでi7-10700kあたりが推奨クラスと思われます。
ここ2年くらいのゲーミングPCなら大丈夫というところでしょうか。
ちなみにintel12世代のCPUを使っている方は多分i5でも大丈夫なはず・・・
i5-12600kは問題ありませんでした。
それとグラボがRTXのミドルスペック以上ならGPU性能でカバーできると思います。
システム | Windows 7 SP1 64-bit、Windows 8.1 64-bit、またはWindows 10 64-bit |
CPU | Intel Core i7 または同等の性能を持つもの |
RAM | 16GB |
ビデオカード | NVIDIA® GeForce® GTX 1060 6GB及びより優れた性能をもつもの |
DirectXバージョン | 11 |
ストレージ | 40GB以上の空き容量が必要 |
起動はする、コントローラー設定も専用にカスタムされている、しかしボタンが足りないw
かなりの苦戦を強いられた結果、無事起動!
Oculus用コントローラー設定が入っており、各ボタンに割り振りがされています。
しかしプレイした感じでボタンが足りませんw
なので通常用のゲームコントローラー(xboxコン)を使うことに・・・
キーボードのDELキーからvorpXのメニュー→コントローラー設定を
「Oculus Touch Settings」へ変更して「Controller Mode」をoffにすることで
ゲームコントローラーが使えるようになりました。
あっ、これでコントローラーの部分で面倒だったモンハンワールドやスタマスもいけるか・・・
思ったよりちゃんとしたJ風RPG
基本無料プレイのRPGという認識だったので、
あまり期待してなかったんですが(あくまで私の主観です)普通にアクションRPGです。
ガシャメインのク〇ソシャゲと比較しててすみません・・・
ちゃんとした作りで、「えっ?これ無料なの?」って思うくらいにJRPGです!
現状の日本メーカーが出せないのか、出しても売れないのか想像しか出来ませんが
海外製ゲームの方がこの手のゲームを頑張ってる作ってある感じですね。
とはいえ無料のみでどこまでやれるかは想像できないんですが(´・ω・`)
ボス戦闘もいきなりのシューティングゲームになる豪華さ。
悪くないです(`・ω・´)
しかし3D感はない!
三日月さんガイアさん登場!
各キャラに有名声優さんがキャスティングされているんでしょうか・・・豪華ですね!
しかし当ブログの趣旨的にいうとvorpXが仕事してないw
設定変更でもっと出来そうな感じなんですが、キャラの立体感や奥行き感がほぼほぼありません(´・ω・`)
フィールドだとまだマシなんですが、他のvorpXで試したゲーム程3D感がないです。
ソシャゲにありがちなリセマラはあるようですが、初回ガシャ失敗w
ようやくガシャれるようになったので通常ガシャを実行!
・・・どうやら当たりではないそう(´・ω・`)
このゲームはリセマラするのに1回数十分必要とのことなので終了ー!
ということで、vorpXで原神をプレイ!してみましたが、
本作は普通に据置機やスマホでやった方がいい感じがしましたw
これでもっと3D感があれば楽しめると思いますが、
現状わざわざVR機器+vorpXでした方が良いとは言い切れません(´・ω・`)
しかもガシャ外した結果、やる気を失いました。
しかしゲーム自体は普通にアクションRPGなので面白いです!
まとめとして「原神をやったことがあるかつ、VR機器を持っててvorpXに数千円出せる人向け」です。
vorpX自体がアンチチートに反応する恐れがあるので、既存アカウントを使ってまで試すのはおすすめはしません。
そこのところはご了承ください。
それではここまでご覧頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願いします!

figma 原神 モナ 水中幻願ver. ノンスケール ABS&PVC&PET製 塗装済み可動フィギュア M06795
一般ゲームもVRならまた楽しめる!
2022年現在、数多くのVR機器が発売されています。 続きを見る
現在のおすすめも随時更新しています!
【最新】VRゴーグルに興味がある?おすすめはコレ!【随時更新】